家具の買取は大型リサイクルショップの当店へ

天童木工高価買取いたします

天童木工 座椅子

ご不用となった天童木工の家具を全国のお客様から毎日出張&宅配買取しております!

東京・埼玉・千葉・神奈川のお客様へは出張にて、こちらのエリア以外のお客様は宅配でのご案内させて頂いています。

お買取りできない中古家具でも当社なら格安価格にて処分致します。

フリーダイヤル0120-37-2060で、買取価格がすぐにわかります。
出張エリア2
WEBで見積り LINEで見積り

天童木工とは

天童木工は1940年に山形県の天童市で天童木工家具建具工業組合として立ち上げられ、その後の1948年に現在の名前へと変更されました。

天童木工は「成形合板」の技術を日本で初めて取り入れたメーカーで、斬新な印象ながらも常に時代にマッチする美しい造詣と実用性を兼ね備えた家具を製作しています。

有名企業や官公省庁等のご用達高級家具ブランドとして世界に名をはせる天童木工の実績は、半世紀以上の歴史から培われてきたものです。

成形合板とは、薄くスライスしてある単板という木の板を接着剤で貼って重ね合わせて型に入れ、様々な形状を造り出す技術で、加工された出来上がった製品は軽く強度も高く強くて丈夫になり、無垢材より細い形に仕上げることも可能なので、表現が困難な複雑な曲線の彎曲が可能になり、繊細なデザイン表現を可能にします。

天童木工はこの技術を日本で初めて確立して以来60年あまりに渡り、その技術を磨き続けています。

天童木工は初期の段階から外部デザイナーとのコラボレーションをしており、日本の家具ブランドには珍しいアプローチを行ってきました。デザイナーの独創的なアイデアと熟練の職人技が生んだ天童木工の自由な造形の家具は、時代を超えて愛されています。   天童木工の歴史の中でも名作といえるもののひとつが、卓越した家具製作技術と高いデザインセンスを併せ持った柳宗理のデザインによるバタフライスツールです。

このバタフライスツールはルーブル美術館に永久保存されることになった程の逸品で、このイスの発表後に天童木工の名は瞬く間に世界中へと羽ばたいていったのです。

その後も数多くの国内デザイナーや建築家と信頼関係を築きながら、世界に受け入れられる唯一無二の家具作りを展開しています。(画像は天童木工 座椅子)

高く売れるお品物

チェア・ソファ・テーブル・ダイニングセット・座椅子等の天童木工の中古家具の高価査定をしています。

お品物の状態によって買取査定は変わってきますので是非一度お問い合わせ下さい。

買取例

【天童木工 ブルーノマットソン イージーチェア】→60000円買取

【天童木工 マルガリータソファ】→45000円買取

【天童木工 座椅子6脚セット】→20000円買取